こんにちは!

昨日は高知に行き、仕入れ先など
紹介をしてもらい、夜は高知のお店
「葉牡丹」という老舗の大衆酒場に
行きました。

私イメージに
バッチリのド大衆酒場で、16時くらいに
行きましたが大盛り上がりです。

葉牡丹はこちら↓
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000468/

とにかく混んでいて、ガヤガヤしています。
でも、ドリンク提供も食事の提供も素早かったです。

アルバイトのスタッフの数も沢山いて、
それぞれが活躍していました。

やっぱり仕組みができているんですね。

よく店舗経営において、
「最近の若いのは使えない」とか、
「昔はもっと根性があったのにな」と

言っている店主がいます。

確かに職人の世界って厳しいのが
当たり前で育ってきたの部分はあると思います。

しかし、現代にそれを求めても、
うまく行きませんせし、人も集まらないのです。

人が集まらないから、店主本人がずっと
仕込みから全部やらなくちゃいけないのです。

これを変えるには、やはり先に
「仕組みを作ること」です。

料理の仕込みができる仕組み
提供方法の仕組み
手が空いている時には○○をする仕組み

ここで大事なのが、
「感覚で覚える」とか、
「さじ加減」ではダメってことです。

もちろん慣れてくるとできることも
ありますが、

まずはじめは細かく分解された基準があり、
それにしっかり沿っているかを確認していくのです。

例えば、料理に大切な出汁をとるという作業。

よく店主の方は、
「この出汁はワシにしか無理なんじゃ」
と言いますが、

でもね作業を分解していくと、

1、水を鍋に〇〇ℓ入れる
2、昆布を入れる
3、沸騰したら○○を○○g入れる
4、そのまま○○分コトコト煮込む
※内容は適当に書いています

このように店主でなくてもアルバイトでも
できることなんですね。

もちろん最後の味見は必要かもしれませんが、
自分がする仕込みを一つでも省けることにより
ずっと自分の時間ができます。

自分の時間が取れること、アルバイトスタッフが
勝手にできるようになること。

今の人が少ないと言われている時代だからこそ、
仕組みを作り、自分の働く時間を圧縮し、
人が育つ環境を作ることが大事なのですね。

言い訳をせず、しっかり取り組む。
今の取り組みが明るい未来をしっかりと作ります。

あなたならできる!
応援しています^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸

なんでも仕組み化すれば、時間がどんどん
短縮されて行きますよ!

仕組み化するまでがちょっと大変なだけです!
喉元過ぎれば熱さ忘れる!です。笑