こんにちは!
小西です。

「新しいことをやろう!」
そう思うことって多いですよね?

以前もそのような内容をお話しました。
けど、それを聞いてパッとできる人は
少ないでしょう。

むしろ、それでできるなら、、、
もうできていますよね。(笑)

そんな時に役に立つのがルーティーン
にしてしまうこと。

ルーティーンはルーチンとも言い、、
意味としては、
①決まり切った仕事・機械的な日常業務
②かた通りの手順・慣例
③(コンピュータの)一連の命令軍

という感じです。

つまり、決まった行動をとるという
のがここでの趣旨。

多くの人は予定をガッチリ決めよう
としますが、それは違います。

例えば、私の例でいくと、、、

■月曜

・6時半:起床
・7時〜8時:書き物をする
・8時〜9時:軽くティータイム
・9時〜11時:重要な仕事
・11時半〜ランチ
・〜13時:昼寝
・13時〜15時:重要ではない仕事
・15時〜17時:トレーニングジム
・18時:夕食

■火曜

・6時半:起床
・7時〜8時:書き物をする
・8時〜9時:軽くティータイム
・9時〜11時:重要な仕事
・11時半〜ランチ
・〜13時:昼寝
・13時〜17時:セミナーor人と会う
・18時:夕食

■水曜

・6時半:起床
・7時〜8時:書き物をする
・8時〜9時:軽くティータイム
・9時〜11時:重要な仕事
・11時半〜ランチ
・〜13時:昼寝
・13時〜15時:重要ではない仕事
・15時〜17時:トレーニングジム
・18時:夕食

■木曜

・6時半:起床
・7時〜8時:書き物をする
・8時〜9時:軽くティータイム
・9時〜11時:重要な仕事
・11時半〜ランチ
・〜13時:昼寝
・13時〜15時:重要ではない仕事
・15時〜17時:人と会う
・18時:夕食

■金曜 

・6時半:起床
・7時〜8時:書き物をする
・8時〜9時:軽くティータイム
・9時〜11時:重要な仕事
・11時半〜ランチ
・〜13時:昼寝
・13時〜15時:一週間のバッファ
・15時〜17時:トレーニングジム
・18時:夕食

■土曜

・6時半:起床
・7時〜8時:書き物をする
・8時〜9時:軽くティータイム
・9時〜11時:重要な仕事
・11時半〜ランチ
・〜13時:昼寝
・13時〜17時:セミナー、人と会う
・18時:夕食

■日曜

・6時半:起床
・7時〜8時:書き物をする
・8時〜9時:軽くティータイム
・9時〜11時:重要な仕事
・11時半〜ランチ
・〜13時:昼寝
・13時〜15時:一週間のバッファ
・15時〜17時:トレーニングジム
・18時:夕食

ちょっと意味がわからないところも
あったかも知れないので説明すると、、、

・重要な仕事

「考える」など、戦略的なことを主に
する仕事。

また、細かい計算、計画書の作成など。

計画書の場合は、数字を書き出すのは
ここでやり、エクセルにただ入力したり
は重要ではない時にするか人にふります。

・重要ではない仕事

淡々とこなせるもの。
メールの処理、メッセージの返信など。
人に電話をする時間もここに含まれます。

・一週間のバッファ

一週間のタスクで消化不良を起こしている
ものなどを一気に消化する時間。

つまり、次の週に繰り越さないための余裕
を残しているということ。

大体、4.5時間/週を目安にしている。

おおよそ、上記のような一連のテンプレ
が私には存在します。

私のクライアントにも試してもらってい
ますが、いずれも成果を上げています。

人はルーティーンを決めてしまえばある
程度それに沿って生きます。

というのもその方が脳が疲れませんから
楽なんですよね。

あと、細かくタスク表を別に書き出して
おいて一気に処理をしていくだけ。

これを日々淡々とこなせばいいのです。

店舗経営者の重要なことは、
「マーケティングをすること」ですから
その時間を朝に持ってくるのです。

・チラシの内容を考える
・POPの内容を決める
・ハガキDMの内容を決める
・LINE@の内容を決める
etc…

別に私の時間と同じにする必要はあり
ません。

あくまで参考程度にしていただけると
いいかなと。。

あと、私のはあくまでテンプレートであ
り多少変わったりしますよ。

だって1週間出張って時も頻繁にあるの
で当然といえば当然ですが、、、

でも、基本は同じなので重要な仕事は
新幹線や飛行機の中でもできるのです。

隙間時間には読書やちょっとした処理も
できます。

マぁ、細かくいえば、隙間時間にやる
ことリストを別で作るともっといいですが。

ということで今すぐあなたも一週間の
ルーティーンを考えて作ってみてくだい。

あなたならできる!
応援しています^^

バクアゲ!
小西孝明